2015/07/02 追記
メールにて通知が来たので追記。
残念ながら、サービス自体2015年7月末に終了だそうです。
12月4日に公開した
iPhoneでWebサイトを作成するアプリ「ロリポタッチ+」を使用した感想・不具合報告・要望
で書いたロリポタッチ+ですが、12月10日にバージョンアップが行われました。
前バージョンでは結構厳しい事を書いてしまったので、
どれほど改善されたのか確認すべくVer1.2.3版も試してみました。
アプリアイコンがiPad版のロリポタッチのように家マークが追加されました。
アプリ初回起動時にチュートリアルが表示されるようになりました。
(初回ログインではなくアプリ初回起動時の様です)
最初に「つくる」を押すのだとすぐに理解できました。
次にログイン後のホーム画面が変わりました。
判りにくかった前バージョンはアイコンだけだったのが
下に文字が入り戸惑うことがなくなったと思います。
また右下にあった設定が左上に移動しました。
(代わりに「戻る」ボタンがなくなりましたが・・・)
つくる
前記事では「新規追加」と勝手に命名して紹介しましたが
「つくる」クリック後の画面も微妙に変わりました。
「設定(発電所ロゴ)」と「保存」ではなく「次へ」に代わり
その時に「公開」「下書き」を選択、
更にTwitterでシェアするかを選択できるようになりました。
(※やはりTwitterのアカウント設定していないと落ちますので
この新機能部分は試していません。)
凄く判りやすくなりました。
追加方法や順番の入れ替えなどは
前バージョンと変わりませんので割愛しますが、
前記事で書いた画像を編集などで操作すると
不安定で落ちるということもなくなり
画像の表示領域の変更などがスムーズになり
改善されているように感じました。
リスト
前記事では「既存編集」と勝手に命名して紹介しましたが
前記事の不具合報告で書いた固定が外れる不具合が修正されているようです。
メニュー
前記事では「設定」と勝手に命名して紹介しましたが
「スタイル」という名称から「メニュー」に変わっています。
前バージョンで下グローバルの一番右の位置から
「ホーム」時の左上に位置が変わりました。
あと、前記事を書いている時には気付かなかったのですが
テーマ選択ってあったんですね・・・ 汗
紹介していませんでした申し訳ありません。
右上の地図記号の工場ロゴ押した場合の
メニューから「サポート」が無くなりました。
(「設定」の中に「サポート」が有ります)
設定内にあったパスワードリセットはメールが届くようになっていました。
以下、前記事で書いた不具合・要望部分をあえて持ってきて、改善点を加筆しました。
不具合報告
画像をリサイズや編集中にアプリが落ちました。※修正済みトップページ固定後にページ追加したら新規の方が表示される時があります。※修正済み
(どういう条件なのかは不明ですが、固定が外れてはいないのにトップが新規になった時があります。)パスワードのリセットで成功メッセージ出てもメール来ないです。※修正済み- ソーシャルアカウントでTwitterクリック時(Twitterアカウントを設定していない場合?)に落ちます(何度も試して確認済み)
サーバー側の問題だったのか、リンクの検索が出来ない時、利用規約、プライバシーポリシーが表示されない時がありました。※今回は現象出ませんでした
要望
- リンクって検索以外にSafariのブックマークから追加って出来ないのでしょうか?
(Apple側の制約で難しい???) - パスワードのリセット、ログアウトは実行前に確認画面が欲しいです。
始めての方向けにチュートリアルを最初に表示してください。※改善されました- 操作マニュアルとヘルプを付けてください。
- 最低限iPad版でできる程度のカスタムはできて欲しいです。
(本当はもっと色々出来ると嬉しいけど・・・) サイトタイトル名が長い場合省略するのはやめてください。※修正済み
iPhone向けのサイトデザインなのですよね?
iPhoneは横幅少ないので長いタイトル付けると
「・・・」の省略されるのは正直頂けないです。(特にHOMEの時・・・)- (無理だとは思いますが念のため・・・)iPad版との連動(結合)をお願いします。
- 【新規要望】記事下に「次記事へ」と「前記事へ」は欲しいです。現在はメニューからのみなのでページ遷移がしずらい・・・。
前記事の要望のところに書いた
「サイトタイトル名が省略されなくなった」のはかなり嬉しいです。
テーマが改善されていて驚きました。
まとめ
今回のバージョンアップで格段に進化していることを実感しました。
また、ユーザーの要望などを受け入れ、改善されているのも素晴らしいと思います。
iPhoneで手軽にブログ運営されたい方は是非試してみてください。